« 献本相次ぐ+T販促検討+青税研修参加+カーナビでドライブ計画 | メイン | 追われる身+短大名義預金講義+修正執筆+民法研+ゴルファー »

ドライブ計画続くが没!+Twitter体験+ターミネーターTVシリーズ鑑賞

7時半、起床して昨夜のメール交換の結果、先輩からの意見を検討しながら気象チェックして、よし!今日はドライブ日和だ。妻に「御在所ドライブ」企画を提案する。その前に、最初に体調を尋ねると芳しくない。一昨日の母の急変への病院への送迎などが体調変化を招いたようだ。必ず行かねばならないわけでもないので、今週は見送る。

しかし、御在所は何も無いから行きたくないとの感想に、「う~~んそうかぁ~~。」と残念がる。対策を考える。つまりついでに行けるところの策を練ることにする。

 
これを検討するために、検索し、鈴鹿スカイラインを探る。最終案として、来週という日程を考えて、永源寺を候補にたどり着いた。これに2時間かかった。平行して2つの番組を交互に見た。『サンモニ』と録画の『歴史ヒストリア』では「俺がやらなきゃ誰がやる 勝海舟 第二の人生の使い方」である。

******************************

朝読んだ先輩からの意見に対して、どうまとめるのかを検討し、信託理論を調べる。その結果を送る。さらに明日の研究会の出欠返事を忘れていたので、慌てて書く。また、本日が期限の、青税のシンポジュウムの申し込みをし、さらに、昨夜のA先生の講演にとても勉強になったので、感謝メールを書いた。

平行して見ていた佐野元春の『ザ・ソングライターズ』では、まったく知らなかったロッカーのKj(Dragon Ash)氏の言葉は、前半は全然引っかからなかったが、最後のQ&Aで名言を聞くことができた。それは『単純に諦めているだけなのに「しょうがない」で片付ける逃げをするな』である。また、父親が俳優の古谷一行さんとは驚いた。

***************************
11時から『サンプロ』を眺めつつ、次の仕事を始める。『サンプロ』の厚生省の医療技官体制の不備の特集、仙台方式を学ぶ。これも「現場マネジメント」であった。途中、11時20分から、早い昼食で家族全員が揃う。ここで、妻に永源寺案を提案するが、山道は酔い易いとのことで、来週は、やっぱり長野になるかもしれない。そこで、長野で急遽泊まれる宿をチェックしておくことにした。

正午のニュースをチェックしながら、これを探しつつ、『スポーツ大陸』の『己に克て 剣道 高鍋進』を鑑賞する。凄い気迫である。求道を執筆に向けることの必要性を感ずる。高鍋選手も、稽古の記録をノートに残している。一流の選手に共通するそれである。

先週だったかに、別の番組で大将の寺元選手からの視点の番組を鑑賞した。より精神性を求められる剣道は恐らく最も好きなスポーツであり武道だ。
鑑賞しつつさらに同時にブログの書き方から、整理整頓の技術を援用する方法を考えた。ホテル予約の目途の4つのサイトに目途をつけておいた。

***************************
午後1時から、初めてTwitterにアクセスする。訳の分からないままに、とりあえず登録して、つぶやいてみたりしたが、今一分からず、4時前にタイムリミットとして切り上げ、返事らしきものが届くか?それすら分からないが、しばらく放置することにした。

操作の過程で、エクスプローラーをバージョンアップして8にするのを薦められたので、心配しながら行った。アップグレードをすると何かの障害が起こり易いので極力したくないのだが、今回はやってみた。

例によって、長時間かかり、しかも、ネットの表示が元通りにならなくなってしまったが戻せず、そのまま見れなくはないので我慢する。

**************************************************

平行してチェックしていた番組は2つある。1つ目は「日本借金事情」の第1回「借金は社会の潤滑油」である。中世日本の借金は借り手を保護し、絆を保つルール、「借り手を追い込まないルールがあった」のである。
このユニークな研究をしている日本歴史民族博物館の学芸員である井原今朝男教授による。また借金の集まりである「無尽」の集まりの様子は、かねがね聞いていたが、映像でみるのは初めてであった。

2つ目は『カンブリア宮殿』で、モード学園の谷まさる氏を見て、感心する。同学院は、就職率連続100%で、学生に期待するのは、「授業に参加すること」、と「課題を提出すること」の2点だけで、「それでも駄目なら教育が悪いんだ」という。

村上龍にとっての「職業、作家」は①に収入を得られる②充足感やプライドを保てる③人間関係を作れる・・・ということで職業って言うものはとても大切なものなのに、「どう生きるか」という質問は日本の場合、いきなり精神論になってします。それは何で食っていくか(どんな職に就くか)でなければならない。・・・と言う。その通りだ。

****************************************
4時過ぎから、ブログを整理し、やっと書き直し原稿に向かう。5時45分から夕食も全員で。
安藤忠雄氏へのインタビューは、「光の協会」を会場にしてのもので、写真以外で初めて、この特徴的な精神性溢れる建築を見ることが出来たし、氏の解説は確かに哲学であった。

また、「仕事というのは、諦めずにコツコツやる」との言葉に頷くしかない。しかし従業員持株会の原稿は、13日脱稿に向けて、あれだけ集中した後なので、食傷気味なのであろう。少し離れたい気がしているのだろう。しかし、やらねばならない仕事である。

******************************

大河を見つつ、Twitter体験の試行錯誤をしてみる。勝間氏のアカウントを見てみるが、訳がわからない。どうやって使うのだろう?モスのそれを見ると、ほほ~比較的良くわかる。その後も、様々な言葉を検索してみるが、まだ引っかかることばが少ない。

中日がCSでタイに戻したニュースの後、『ソロモン流』で骨盤系のトレーナーMicakoさんの回を見る。ブラジル式バーベキューの店を見ていて、ご褒美を2回後の上京時に考える。
また、座ったまま出来る腹筋トレーニングを学ぶ。

焼酎を飲み、風呂に入り、11時過ぎに今夜から始まった「ターミネーター」のTVシリーズ「サラコナー」を鑑賞する。中々楽しませてくれる。先程の試行錯誤も続けるが上手く行かない、その内、眠気に襲われ、気付いた時には、毛利宇宙飛行士の子供の頃の番組が始まっていて、目覚めて見ながら試行錯誤が続く。

毛利さんの子供の頃を見ていて、子供達の行く末を考えた。誰しも一本道の人生はなく、様々な変化を生むのが人生であると痛感する。2時過ぎに就寝する。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.makigutikaikei.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/878

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年10月18日 19:03に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「献本相次ぐ+T販促検討+青税研修参加+カーナビでドライブ計画」です。

次の投稿は「追われる身+短大名義預金講義+修正執筆+民法研+ゴルファー」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35