« 民法と会社法の基礎(租)研修は「島耕作」に通ず+戻ってホテル缶詰へ | メイン | ホテル缶詰で原稿大量生産? »

休憩もつかの間・・・溜まった原稿12本・・・1本づつこなす

土曜朝、7時起床してTV見てから、ホテルの朝食に向かおうと着替えながらTVのチャンネルを変えたら・・・丁度『ブックレビュー』が始まるところだった。
BS2のこの番組は久しぶりだが、見たい番組であるので腰を下ろして、朝食の締め切り時間を調べてみると、8時半。つまり、今終わったことを知った。
昨日までの東京のホテルは9時半までであったことと、久しぶりのこのホテルの利用ですっかり失念していたのだ。今日は土曜日で、日祭日のみ9時までなのだ。

番組では折々に、夫婦関係に起因する家庭破壊がそれぞれの推薦図書で出てくる。
PTAでの講演に関連する内容だけに、この番組を見るといつも起きる「読みたい」衝動に駆られたが、とてもそんな時間がない・・・しかし何とかしたい。新潮文庫のトム・ロブ・スミス著 田口俊樹訳『チャイルド44(上下)』くらいは買ってみるか・・・潤いのためでもあるしね。

特集は諸田玲子著『美女いくさ』であった。小督(おごう)は浅井長政とお市の方の末娘で、茶々の妹である。信長ゆずりの烈しさを秘め、やがて秀吉の養女となり、仲を引き裂かれて徳川に嫁ぎ、最後に御台所となり、三代将軍家光を生む小督の波乱の人生。“勝つことのみが戦いにあらず”と、過酷な宿命の中でも常に“自分らしく”生きようとする小説だが・・・これは読まないことにした。

**************************************

チェックアウトまでの期間は掃除不要の貼り紙をして、ロビーで新聞を読み、日銀の対応を考える。赤坂プリンスほどではないが、掃除不要だとミネラルウオーターがプレゼントされる。ちなみに赤坂では1,500円程度のホテルの商品券であった。もちろん宿泊料が違うからいたし方ないが・・・。

新聞では、昨日の「時価主義凍結」について、会計側の専門家からは、会計は政治のせいによって常にスケープゴートにされるとの意見が目を引いた。

もう少しで、10時になるというので、10時なら隣のスーパーも開店するので、さらに新聞を読んでから出掛ける。ブランチとするサラダなどを購入する。東京のコンビニで買ったノーマルネスカフェが不味いので、ゴールドブレンドのそれを買い直した。部屋に戻って食し、部屋を暗くして休憩する。
久しぶりの休日という感じだ。しかし、原稿が何本も追いかけているプレッシャーから離れられない。

気が付いてみると、実は今日は常は金曜にあるゼミが特別に2駒開かれる日であった。
しかし、疲れからか予定をしっかり見ることは出来ず、欠席となってしまった。
つまり、昨日までのことをクリアするのに精一杯になって、それを飛び越え終わったことろで、次のハードルを見ようとしていなかった・・・あるいは、私の心身の安全装置が、見ないようにしていたというのが正確かもしれない。疲れていないはずなのに、実は体の芯の方では疲れを察知して本能がブレーキを掛けているかのようなのである。

*************************************

ブログを書きながら、ニュースや『生活笑百科』で破綻した夫婦間の贈与契約の取消しの可否を学んだ。続いて、途中からだが、新BSディベート「アメリカ金融危機 世界経済はどうなるのか」を鑑賞しつつブログの続きを書く。

レバレッジが10倍の銀行に対し、30倍の投資銀行は市場から修正を受けて抹殺された。
投資銀行ビジネスモデルは虚構であるが、程度問題。テールリスク、つまり滅多に起きないが、起きれば取り返しがつかない損害をもたらす。バブルは必要悪と考えると、それを回避することが疎かになる。

この討論を聞いていて光っていたのは同志社大学大学院教授浜矩子(はまのりこ)氏である。
氏の詳細な語録を書いたHPは下記であるが、特に最後近くの言葉は良かった。
http://blog.goo.ne.jp/n-mayuzumi/e/afa66af9e92688a32f8fd68c6e1d397e
自分なりの要約で、それをまとめると・・・
「世界は一瞬に変わらねばならない。もはや、多極化ではなく無極化である。無極化故に誰も極になりえない。それ故、助け合っていかねばならない。」思い当たるのはネット社会だろうか・・・
 
***************************************
 
短期的に書かねばならならい原稿が、私に無言の圧力を掛けているので、書き出してみた。
何と12本もあった。締め切りを2~3ヶ月とすると、大きな原稿が2本程、待ち構えている。

この週末中に書き上げねばならない2本を最優先とする。
一つが講演のためのプロフィールでこれは簡単だ。2つめは大阪講演のための追加レジュメ。
これは少々大変で、経営承継円滑化法施行規則の体系分析である。
しかしよくよく考えてみると、これよりは、講演内容の組み立て自体が大変なのである。その意味では原稿はもう1本増えると言える。

11月中旬の新幹線の予約を取る。グリーンポイントを如何に使うかを考えボーナスポイントが使える方法を考案した。続いて、シルク・ドゥ・ソレイユのメール会員登録をする。4月のチケット購入のためだが、同時期に東京で巡回講演をする同じシルクの「コルテオ」を見るべきか・・・と迷っている。

4時10分にやっと原稿に向かう。プロフィールは直ぐ出来たが、大阪講演の資料は手間取る。それでも、PDFのテキスト化に成功し、目処がたったところで、6時前に夕刊を買いに行く。
書店を見て周り、PTA講演のための書籍2冊を買い求め、ヤナゲンで夕食の食材を購入。昨夜は紹興酒の10年陳年や生ビールをしこたま飲んだので、今日は禁酒である。部屋に戻って、夕食、7時のニュースと『陽炎の辻2』を鑑賞しつつ、条文を加工する。

夜9時過ぎにコンビニに出向き、野菜スープ買い、それを食しつつ条文加工完成は10時15分。
しかし、レジュメにする資料が不足していることに気が付き、事務所に一旦は戻らねばならなくなったので、どうせ戻るなら・・・とついでの計画を立てる。

しかし、今週末までの目処はこれで立った。さらに部屋の中をウロウロしている内に、次の原稿のアイデアが浮かんだ。教育TVの『会社の星』では社是・社訓の特集を見て、途中から寝転がると・・・そのまま寝入って朝5時だった。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.makigutikaikei.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/351

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年10月18日 12:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「民法と会社法の基礎(租)研修は「島耕作」に通ず+戻ってホテル缶詰へ」です。

次の投稿は「ホテル缶詰で原稿大量生産?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35